ケアネット徳洲会ブログ

面会緩和とイベント

2023年05月31日

  • スタッフ日記
  • 施設ライフ

皆さんこんにちは。5月の更新になります。

5月も後半になっていますが、暖かい日や寒い日が入れ替わり気候が安定せず着る服に迷う時期が続いています。

5月に入り、新型コロナの分類変更が行われ、それに伴い施設でも面会状況が緩和されています。

母の日があった、13日・14日の週末には100人を超える面会がありました。その後も毎日20~30人位の面会があります。

ご本人のお部屋に入っての面会は約3年ぶりになる為、この状況もむべなるかなといったところです。

ただ、分類が変わってもコロナウイルスの感染性や感染時の重症化リスクが軽減されたわけではない為、施設としてはこれからも感染予防対策を継続すると同時に、集団感染が起こるようなことがあれば、厳しい対応に戻らざるを得ない為、注意をしていきます。

 

今月は施設内で喫茶をしましたが、お皿やコップ、敷紙といった物の飾り気が足りなかったようです。

ケーキ自体はいい味でしたので、「せっかくおいしいケーキ出してくれるんだから、もうちょっと凝って欲しかったかな。」と話される方もいました。

 

 

来月は久しぶりに外のお店に食べに行く行事になります。外の気候もそろそろ良くなると思われますので、参加の方々に楽しんで頂ける様にしていきます。

工作レク

2023年04月04日

  • 施設行事

皆さんこんにちは。

4月の更新になります。

今回は先日行った、レジンクラフトアクセサリー作りとハーバリウム箸置き作成の様子をお知らせします。

最近は土日に集まってのレク関係が縮小気味だったので、何かできないかと小物づくりをやってみました。

レジンクラフトは筆者も初めてやったのですが、ミール皿の形やアクセサリのパーツに何を選ぶか、レジンの色をどうするかなど色々と悩む事が多く、いろいろと揃えて何度もやりたいと思う物でした。

 

参加者はスタッフがついて行わせて頂いたので少なかったのですが、なかなかいい物が出来たのではないかと思います。写真左側のキーホルダーが筆者が作ったもので、右側の物が利用者様が作った物です。

完成後は「なかなかいいのができたね、これは持って帰っていいの?」と持ち帰って使用して頂けました。

レジンの使用に注意が必要なので、多人数での実施はなかなか難しいのですが、今後も折を見て作成しようと思います。

 

もう一つのハーバリウム箸置きの方は大人数で行えるものだったので、日曜日に10人ほどで行いました。

5cm程度の透明の器にドライフラワーなどの飾りをいれて、固まるオイルを入れる事で箸置きをつくります。

皆さん器の限界を超える位にお花をたくさん入れられる為、箸置きというより小さな花飾りになってしまいました。

「もっと大きい器無いの?」「(器に)収まらないわ。」と色々と不満を述べられながらも真剣に取組まれて、完成後は「きれいになったね。」「はみ出した所は切ればいいかな。」とお部屋で飾って頂けているようです。

こちらも、器の大きさを変更したり、食器などではなく普通の飾りとしてのハーバリウムフラワーの作成で続けてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん物作りは上手くいく、いかないにかかわらず好まれているようで、今後も出来る限り続けて行こうと思います。

春近し

2023年03月09日

  • スタッフ日記
  • 施設ライフ

皆さんこんにちは。

3月の更新になります。

3月に入り札幌も暖かくなり、日中は殆どプラスの気温になり過ごしやすくなり、道脇の雪も減って見通しが良くなった為、車の運転の不安も減ってきました。

私は花粉症ではないのですが、花粉症のスタッフは「そろそろ怖くなってくる。」と話していました。

今月は前回お知らせした通りひな祭りの行事を行いました。

以前に行っていた皆で集まってお茶会をしながら歌う等はありませんでしたが、男2人の仮装で皆さんと写真を撮りましたが、苦笑いの方も大笑いの方もおられました。

来月末か再来月の頭位になると思いますが、お花見の行事も入ってきます。コロナ対策が始まって以降、外出行事はお花見位でしたのでぜひ多くの入居者様に参加いただきたいところです。

 

上の写真の方々は皆さん笑顔でしたが、下のお二方は引きつっておられました。

 

節分

2023年02月09日

  • 施設行事

皆さんこんにちは。

2月の更新になります。

今回は前回更新時にお知らせした節分行事の様子をお伝えしようと思います。

今年の節分も皆で集まっての豆まきとはならず、談話コーナーにいる少人数や居室に伺っての豆まきとなりました。

概ねの入居者様は喜んで頂けましたが、部屋でくつろいでいる時にはびっくりさせてしまうこともあるようでした。

鬼退治も、全力で豆をぶつける入居者様、優しく当てるだけの入居者様と個性が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分の豆まきの定番は「鬼は外 福は内」ですが、地域によって「鬼は内 福は内」と声を上げるところもあるようです。(茨城の鬼石地域や紀伊半島の九鬼で地名にちなんだものとの事)

また節分に食べるものとしてすっかり北海道でも定着した「恵方巻」(元々は大阪の風習)ですが、関東の一部では「けんちん汁」、関西の一部では「ぜんざい」など地方によっていろいろな季節の食事があるようです。

豆まきの豆も本来は大豆の煎り豆をまくものですが、北海道や一部の地域では落花生をまくところもあります。

こういった地方による風習の違いは調べてみると意外と面白いものです。

次回3月の更新はひな祭り後になると思いますので、その様子をお知らせします。

 

寒波を前に

2023年01月21日

  • 施設ライフ

皆さんこんにちは

1月の更新になります。

今月は特別なイベントなく経過していますが、来週は施設でインフルエンザワクチンの集団接種があります。来月には5回目のコロナワクチンの集団接種の予定もあり、感染症への対策に追われる状況は変わらなさそうです。

新型コロナの扱いも2類から5類に変わるようですが、感染してしまった際にご高齢の方が重症化しやすい状況や感染後の後遺症と思われる症状が残りやすい事、陽性者の感染性が高い事に変わりはなく、施設職員としては対策を行っていく事になります。

さて、ニュースでは今週末から来週に掛けて大寒波が来るとの事で、札幌も朝から雪が積もり自宅の雪かきと施設の雪かきの2つを行い、明日の筋肉痛が怖い状況です。

あまり大雪にはならずにおさまって欲しい所です。

下の写真は前回の更新時に書いた入居者の皆さんが作成した絵馬の写真です。自身で文を書いて下さる方もいますが、書きたい文言を職員に伝えて頂き代筆した物もあります。

 

 

外に出る行事は中々行えないので、施設で行う行事は以前のケーキ作りや今回の絵馬等、皆さんが動く物にしていこうと思います。

2月は節分を予定しています。今年の鬼の仮装はどういった物になるのか期待している所なので、次回の更新時には節分の様子をお知らせしようと思います。

  • 施設ライフ

皆さんこんにちは。

12月の更新になります。

今年もあと2日で終わりになります。昨年の大雪と比べると今年の札幌は雪が少なく暖かいのですが、歩道の雪が日中に解けて夜に固まる為、朝の出勤時間はよく滑ります。

数年前には通勤中に転んで腕の健を切りかけたので、あんなことは無い様に注意しながら通勤しています。

コロナが始まるまでは毎年12月には餅つきでついた鏡餅を飾っていましたが、まる3年出来ていません。今年も鏡餅は市販のお持ちになっています。

来年こそは餅つきを再開できる事を願っています。

今月はクリスマス会を実施する予定でしたが、コロナ感染の状況から中止となり、クリスマスイブにケーキを食べるのみとなってしまいました。

正月飾りのお花が届いたのでロビーに飾るのと、年末年始にかけて希望者で絵馬を作成して飾る予定です。

次回の更新では絵馬の写真を載せたいと思います。

 

 

秋のスイーツ

2022年11月20日

  • 施設行事

皆さんこんにちは。

11月の更新になります。

今回は先月末に実施したスイーツフェアの様子です。

70名上の参加希望があった為、1週間くらいに分けての実施となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は施設の庭の花や落ち葉を使用して職員が作ったしおりを、記念品として皆さんに選んでもらいました。

押し花系の華やかなものが好まれるかと思いましたが、意外と悩みながら落ち葉を使用したシンプルなものを選ぶ方も多く、喜んでいただけたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で作った品であればなお愛着も湧くと思われますので、今度は自分でしおりを作成するイベントなど企画してみても面白いかと思いました。

スイーツも量は少ないのですが味は良かったようなので、夏のイベントの時にも書きましたが今後季節ごとのの定期イベントとしてもいいかもしれません。

 

次回の更新時は施設のクリスマスの様子をお送りすると思います。

 

 

  • 施設行事

皆さんこんにちは。

10月の更新になります。

9月末に施設の「みなちせ祭り」があり、先週末には荒馬運行がありました。

どちらも毎年の恒例行事でしたが、荒馬運行はこの2年コロナ感染の関係からお休みしていました。

 

みなちせ祭りの方は前回もお知らせしたとおりご家族様にはご参加を控えていただく形で実施しました。

くじ引き・射的・輪投げをやっていただきましたが、射的が意外に人気でうまく的に当たらなくて「もう一回やらせて。」と話される方が意外といました。

くじ引きに関しては、最初の方に来た方が運がよく1~3等を当ててしまったので、後半に引きに来た方は1等はありませんでした。

お昼ご飯も少し豪華で皆さん喜んで頂けたと思います。

 

 

荒馬運航は今年3年ぶりの開催となり、初めてご覧になる方もいらっしゃいました。目の前での踊りや太鼓・笛の音等間近で感じる物に皆さん驚いていましたが「迫力あるね。」「この間の施設のお祭りよりお祭りの気分だね。」と楽しんでいただけたようです。

(一部の方は「太鼓の音うるさすぎるわ。」と下がってご覧になっていました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝15年

2022年09月08日

  • スタッフ日記
  • 施設行事

皆さんこんにちは。

9月の更新になります。

当施設は9月1日で開設15年目となりました。現在ロビーには15年間の思い出の写真を飾らせてもらっています。

昔の写真を見て「年とったね。」と笑う以前からの入居者様や「これどこに行ってたの?」と問われる最近の入居者様。「最近は外出少ないね。」と痛いお言葉も頂きながら、食事の際などに皆さん何度もご覧になっています。

当日のお昼は寿司と天ぷらでちょっと頑張った食事にして皆さんに喜んで頂けたと思います。

下の写真は少し引いたアングルからの写真のみですが、近い写真だと皆さんの顔が見えてしまう為です。

食事の写真も一緒にのせてみます。

 

今月は月末に施設のお祭りを行いますが、今年も入居者様のみでご家族の参加はご遠慮いただく形での実施になります。

以前の様な生活や行事に戻したいとは思いますが、感染が収まらず思う様にいかない毎日です。

ただ、来月の頭に3年ぶりに荒馬運行の再開となり施設に来訪頂ける様になりました。

玄関前での観覧になりますができるだけ多くの入居者様に観覧頂ける様にしようと思います。

 

  • スタッフ日記

皆さんこんにちは。

8月の更新になります。

前回のBlogでお知らせした通り、8月に110歳を迎えられた方のお祝いの様子を伝えたいと思います。

当施設は今年でオープン15年目になりますが、T様は2年目に入居されました。110才を超えても健啖家で、好物はウグイス豆やおせんべいで今もおやつの時間に準備するとパッと手が伸びで召し上がられます。

今回のお祝いはご家族様にもお出で願いたかったのですが、コロナ感染拡大の状況から「万が一にも母にうつすようなことが無いか心配なので。」とのお話があった為、記念写真を撮って送らせて頂きました。

 

 

 

 

 

ここから下は、施設でソフトクリームを食べた時の写真です。

3日間でそれぞれのフロアで作って食べましたが、皆さん「おかわりないの?」「少ないわ、もっと頂戴。」と笑顔で催促されました。

今回はコーンではなくカップで提供しましたが、「コーンもおいしいから今度はそっちにして。」との意見もありましたので次回に生かしたいと思います。

©2015 CARENET TOKUSHU KAI All Rights Reserved.